クワガタ飼育>幼虫の管理 |
幼虫の管理 |
割り出しから1〜2週間後、菌糸瓶に移します。(卵であった場合は孵化後2週間以上待った方が良いです。)幼虫飼育といえば菌糸瓶飼育と発酵マット飼育がありますが、発酵マット飼育はどちらかといえば玄人向けの飼育方法です。(ただ育てるだけならコストも安くて良いのですが、大型の成虫を羽化させるためには添加剤のレシピや安定したマットの作成など高度な技術が必要です。)一方、菌糸瓶飼育は誰でも比較的容易に大型の成虫を羽化させる事が出来ますので、初めのうちはこちらをオススメします。もっとも、菌糸瓶も独自のレシピで作成すれば非常に奥が深いのですが、とりあえずは一般的に市販されているもので十分です。 |
菌糸瓶での管理 | |
菌糸瓶は冬季に低温(約20℃以下)になる環境に置いておくとキノコが生えてきますので、その場合は取り除い て下さい。また、夏季は高温(約27℃以上)になる環境に置いておくと劣化が早まります。 |
|
菌糸瓶に投入する: | |
1.用意するもの | |
・800〜850cc程度の菌糸瓶 ※国産クワガタなら550〜600cc程度でも良いです が、初回の交換は早めに行いましょう。 ・菌糸瓶交換用スプーン ・ラベル(生体情報記入用) |
|
2.菌糸瓶の上部を掘る | |
菌糸瓶上部をビンの肩口程度まで掘り、中央に幼虫が入る程度の穴を開けます。 ※少しもったいない気もしますが、菌床が再生した時の通 気性確保のため余裕をもって掘っておいた方が良いで す。 また、中央にあらかじめ穴が開いている場合は、その部分の菌糸膜も取り除いておきます。 |
|
3.菌糸瓶に幼虫を入れる | |
スプーンで幼虫を菌糸瓶に投入し、直ぐに生体情報を記入したラベルを貼ります。記入する内容は自由ですが、最低でもクワガタの種類・投入日・(産地・累代表記)は記入しておいた方が良いです。 ちなみに、私の場合は情報をPCで管理するため、この他に管理No.を記入しています。 |
|
4.幼虫が潜った事を確認して蓋をする | |
このとき(必要であれば)ダニ対策を実施します。 ※詳しくは「コバエ&ダニ対策」参照。 |
菌糸瓶を交換する | |||
菌糸瓶の菌床部分が減ってきたら菌糸瓶を交換します。目安としては、初回投入時からおよそ3〜4ヵ月後に最初 の交換を行い、その後は国産クワガタ・アンタエウスオオクワガタでは3〜4ヶ月、オオヒラタクワガタは♂2〜3ヶ月 (♀約3ヶ月)ごとに交換していけば良いと思います。 |
|||
交換手順: | |||
1.用意するもの | |||
・♀800〜850cc、♂1000〜1100cc、または1400〜 1500cc程度の菌糸瓶 ※パラワンオオヒラタなどは3000cc以上のものが理 想です。 ・菌糸瓶交換用スプーン ・ラベル(生体情報記入用) あると便利なもの ・キッチンスケール ・プリンカップ |
|||
2.新しい菌糸瓶の上部を掘る | |||
菌糸瓶上部をビンの肩口程度まで掘り、中央に幼虫が入る程度の穴を開けます。 ※少しもったいない気もしますが、菌床が再生した時の通 気性確保のため余裕をもって掘っておいた方が良いで す。 |
|||
|
3.古い菌糸瓶から幼虫をスプーンで取り出す | ||
この時3令幼虫であれば少しぐらい手で触っても問題ありません。また、キッチンスケールで体重を量っておくと、♂・♀の判別、投入する菌糸瓶のサイズ、羽化後の予想サイズの参考になります。 ※プリンカップを用意しておくと作業し易いです。 |
|||
4.新しい菌糸瓶に幼虫を入れる | |||
♀であれば800〜850cc、♂であれば20g以下なら800〜850cc(または1000cc前後)、20g以上なら1400〜1500cc(オオヒラタであれば出来れば3000cc以上)の菌糸瓶に入れ替えます。 また、菌糸瓶に幼虫を入れたら直ぐに生体情報(クワガタの種類・交換日・(体重・産地・累代表記)など)を記入したラベルを貼ります。 |
|||
5.幼虫が潜った事を確認して蓋をする | |||
このとき(必要であれば)ダニ対策を実施します。 ※詳しくは「コバエ&ダニ対策」参照。 参考:温度管理をしている場合、交換直後に管理温度を 2℃程度下げてやると、菌糸瓶交換による蛹化ショ ックをやわらげる事が出来ます。 |
Contents |
---|
|クワガタ紹介(Introduction) |
|クワガタ飼育(Breeding) |
├ 成虫の管理 |
├ ペアリング |
├ 採卵 |
├ 割り出し |
├ 幼虫の管理 |
├ 前蛹〜蛹化 |
├ 羽化 |
|お役立ち情報(Useful Information) |
|飼育日記(Diary) |
|リンク(Links) |
|掲示板(BBS) |
Copyright(C) 2008-2009 Zeal of Crimson. All Rights Reserved. |
バナー(135×45) バナー(88×31) |