クワガタ紹介>外国産>アルキデスオオヒラタクワガタ
最終更新日:'08/04/25
和名: アルキデスオオヒラタクワガタ
学名: Dorcus alcides
特徴: 大顎に非常に特徴があり、長歯型・中歯型・短歯型に分かれます。(歯型の違いは幼虫時代の生育環境の違いによるもののようです。)頭楯は完全な三角形で体には非常に横幅があり、光沢が強いのも特徴です。
分布: イントネシア・スマトラ島
産地: アチェ、ベンクール
野外ギネス: 102mm
飼育難易度: ★★★☆☆
飼育方法
飼育アドバイス: 非常に凶暴で、短歯型の♂に挟まれると思うとゾッとします。(苦笑) 幼虫の飼育経験はありませんが、ダイオウヒラタの管理温度より2〜3℃低く設定すると良さそうです。
飼育
温度
成虫: 非常に高所に棲息しており、アンタエウスやダイオウヒラタ以上に高温には注意が必要です。30℃を超えると非常に危険で、目に見えて元気が無くなります。(汗)ただし、低温には非常に強く10℃程度になってもケース内を元気に歩き回ります。ダイオウヒラタの管理温度より2〜3℃程度低い温度7〜27℃程度)なら問題無いのではないでしょうか。
採卵: 未経験
幼虫: 飼育未経験ですが、長歯型で羽化させるためには16℃程度の低温管理が必要と言われています。(16〜21℃程度が理想?)ちなみに、常温飼育ではほぼ100%の確立で短歯型になるそうです。
Photo Gallery
Contents
クワガタ紹介(Introduction)
 ├ クワガタの体
 ├ 国産
  ├ オオクワガタ
  ├ コクワガタ
  ├ ヒラタクワガタ
   ├ (本土)ヒラタクワガタ
   ├ ツシマヒラタクワガタ
   ├ サキシマヒラタクワガタ
   ├ アマミヒラタクワガタ
   ├ ズジブトヒラタクワガタ
 ├ 外国産
  ├ アンタエウスオオクワガタ
  ├ オオヒラタクワガタ
   ├ パラワンオオヒラタクワガタ
   ├ スマトラオオヒラタクワガタ
   ├ ミンダナオオオヒラタクワガタ
   ├ ヒガシルソンオオヒラタクワガタ
   ├ スラウェシオオヒラタクワガタ
  ├ ダイオウヒラタクワガタ
  ├ アルキデスオオヒラタクワガタ
クワガタ飼育(Breeding)
お役立ち情報(Useful Information)
飼育日記(Diary)
リンク(Links)
掲示板(BBS)
HOME Profile Mail
注意:当サイトにおける画像及び文章の無断使用、転載等は固くお断り致します。
Copyright(C) 2008-2009 Zeal of Crimson. All Rights Reserved.

バナー(135×45)


バナー(88×31)
クワガタ4000匹以上がお待ちしております!